社会保険労務士小林事務所
事業所案内
ご挨拶
はじめまして。社会保険新規加入手続き専門の社労士、小林と申します。
当事務所は主に会社設立後間もない、まだ顧問社労士は必要としていない、そんなフェーズにある会社経営者を支援する社労士事務所です。各保険の最初の登録手続きは複雑で面倒なものです。その面倒な手続きを、あえてスポットでお引き受けいたします。
気軽に頼めて気軽に付き合える、そんなアプリのような存在でありたいと思っております。
対応にご満足いただいた会社様からは、その後の様々な手続き依頼やご相談もいただきます。結果的に何度も手続きを頼む「事実上の顧問」になることを目指しております。
また、当事務所では「無料相談こそ最高の営業活動」という考えの下、積極的にメール相談に応じております。「うちの社労士はこう言っているけど、どう思う?」「会社からこんな扱いを受けた、これってどうなの?」「こんな問題社員がいる、どうしたらいい?」などなど。様々な課題について、「一緒に考えましょう」というスタンスで相談に乗っております。ご活用ください。
「提出書類はこれで全部か?」「この欄は空欄でもいいのか?」といったお悩みは、どうぞ当事務所にお任せください。
無駄な時間を省き、迅速に手続きを進めますので、お仕事の合間に、アプリ感覚で簡単に手続きを完了できます。
「手続きはシンプルに、スピーディに」をモットーに、皆さまのビジネスの成長を支援できるよう、全力で尽力してまいります。
【基本の手続きの流れ】
1 . 弊所より必要書類等をご案内
2.必要書類のご提供
3.弊所にて書類作成
4.不足書類・情報の確認
5.電子申請
6.完了報告、控え書類の提供
※ 所要日数(行政側対応も含む):10日~2週間。書類が整っていれば、弊所の作業日数は約2日行政側の処理が1週間程度。
プロフィール

社会保険労務士 小林 啓(こばや しけい)
1979年 さいたま市(旧浦和市生まれ)
2010年 行政書士試験1回合格
2011年 社会保険労務士試験1回合格
2012年より社会保険労務士小林事務所開業
- 約10年間、主として助成金手続き業務を手掛ける
- 育児のため2022~2023の2年間は開店休業状態
- 2024年より「社会保険新規加入手続き専門社労士」として再出発
- 事務所Youtubeチャンネル「スモールビジネスのための社長のノート」開設
- 弁護士、税理士等多くの士業者が集まる秋葉原士業者交流会代表
- Youtubeチャンネル「東京街歩きチャンネル」の中の人
Q. なぜ社労士になろうと思ったのですか?
父親が社労士、兄が税理士という家族構成で、士業という生き方は身近なものでした。サラリーマン時代に会社の人事・労務を経験し、法学部出で法律の勉強に馴染みがあったため、社会保険労務士という職業選択は自然な成り行きだったように思います。
Q. なぜ「新規加入専門」なのですか?
皆様のニーズが確実にあるからです。会社設立後に最初に立ちはだかる社保手続き上の壁であり、提出する書類も多く面倒です。また、その後の各種手続きと違って1回こっきりのものなので、事業主がその手続きを覚える意味がありません。社労士として貢献しがいのある場面です。
Q. どうして顧問をしないのですか?
「この業務はいくら」という個別精算方式のほうが、明解で納得性があると思うからです。世間の社労士が顧問をやりたがるのは、社労士にとって旨味があるからです。仕事がない月でもお金をいただく顧問業務は魅力的ですが、私自身は仕事しなかった月はお金をいただかない方が気持ちがいいです。
Q. 趣味は何ですか?
東京の街歩きです。狭い路地・坂・階段は大好物です。「みんなが知っているあの場所に、実はこんなものが!」という街の意外な横顔を発見するのが無上の喜びです。そんな趣味を全力で発信しているのが、東京街歩きチャンネルという私のYoutubeチャンネルです。
Q. 猫派ですか犬派ですか?
「すべての人類は猫派であり犬派である」というのが私の持論です。どっちもかわいいです。実際に飼っているのは猫ですが、実家ではパグを飼っていました。犬も最高です。人は誰でも猫と犬が大好きです。
あと、きのこの山派です。きのこの山派です(大事なことなので2度言いました)。
事務所概要
事務所名
代表者名
小林 啓
所在地
120-0006 東京都渋谷区渋谷二丁目19番15号宮益坂ビルディング609
TEL
03-5944-6316
FAX
03-5944-6317